こんにちは!みかです!
また更新を一週間以上サボってしまいました。
書きたいことが沢山あるのに!!
ブログ書くのまだまだ慣れてないので、結構体力使う?から、書き始めるまでにどうしても時間がかかっちゃうのです。
ネタが溜まっていく一方。
はにゃー。けど、頑張ります。
今日の内容はずっとご紹介したかったのです。
やっと書ける。(いや、自分次第なんだけど)
タイトルからわかるように、、
BRP住所変更のやり方大公開します!!!!
YMSで渡英した人のTODOとして、真っ先に上がるのが、BRPカードのピックアップ。
以前これについては記事書いてますので、BPRカードとはなぞや!という方は読んでみてね。
ビザ申請時に、最初の滞在先を入力しなければならないのですが、その住所の最寄りの郵便局がBRPカードのピックアップ場所となります。
したがって、私含め多くの人が、最初は仮の住所(アクセスしやすいホテルやホステル等)を入力したと思いますが、実はBRPカード、ピックアップしたらそれでおーわーりー\( ˆoˆ )/ではなく、ビザ申請時に入力した住所以外の場所に引っ越す場合、住所変更の手続きを行わないといけないのです。
BRPカードは、身分証明書なので、よく考えりゃーそうですよね。
変更事項がある場合は3か月以内に申請しないと、罰金がかかる!?なんて記事も読んだことがあるので、長期的に滞在する住所が確定したら、すぐに住所変更の手続きを行ってくださいね!
さて、ここからが本題。
どうやって変更するの??
ビザ申請の手順を振り返ると、イギリス政府はどーもややこしいことが多い、、。
だからこの住所変更もきっとまた書類出したりごにょごにょ。。。。
と思った皆さん。私も思ってました!
しかし!!
実際は!!
ちがーーう!!
タイトルからわかるようにオンラインで10分で終わります。
なぜかこういうところはスマートなイギリス政府様。
では、手順を紹介していきますね。
1、事前に用意するもの
・パスポート
・BRPカード
・ビザ申請したときに登録した住所の郵便番号
・新しい住所の証明書
2、下記URLにアクセス
住所変更申請サービス
visa-address-update.service.gov.uk
3、リンク先に従って住所変更の申請をするだけ(所要時間約10分)
ID (パスポートやBRPカード)と、新しい住所の証明書(銀行のステートメントやガスの請求書など)をアップロードする必要がありますが、私はパパッと写メ撮ってアップロードしました。
(ちなみに私はIDはパスポート、住所の証明書は銀行から届いた書類を使用。)
以上。
簡単。
しかも、6月9日(日)の夜に申請して、11日(火)には、アップデータ完了のメールが届きました。
仕事が早い。
本当に一瞬で終わるので、まだ住所変更してないよっていない方はいますぐ、アクセス!
ちなみに、私はこの素晴らしい情報を下記ブログ様より発見しました!
こちらのブログでは、スクショ画面も交えて、私の1万倍丁寧に変更の説明されてるので、皆さんチェック!(掲載の許可頂いております)
渡英後やらなきゃいけないめんどくさいことは、早めに終わらしちゃいましょ!
次はGP登録に行ってきた&無料で、しかもその日にすぐピルGETしちゃった編をご紹介します。お楽しみに!
おぉー、今回は結構時間かけずにブログ書けた!
文章もこれくらいの方が読みやすいかな?
ではーー。またね!
最近安定して、応援クリックをいただけております。本当に嬉しいです。
ありがとうございます!
これからもポチッと一発、応援クリックお願いします!