こんにちはー!みかでーす😊
連続更新!いい感じですねぇ〜
今日は、、お待たせしました!!
「いつか紹介します」と100回くらい言ってた、携帯について、詳しくお話ししていきたいと思います。
もう何度もちらりと触れているので、ご存知だとは思いますが、私のオススメは、
giffgaff 一択!!
携帯を契約するにあたり、いろんな方のブログを拝読しましたが、YMSで渡英されている8割以上の方は、giffgaffを使用されてますね。(みか調べ)
皆様(私)がオススメする理由としては、
- なんたって安い
- 電波良好
- ヨーロッパ圏内でも使いやすい
- オーダー、アクティベートが楽
- 事前にSIMを日本へ発送できるので、イギリスについてすぐ携帯を使える(注:アクティベートは必ずイギリスに着いてからしてくださいね!!)
デメリットとしては、実店舗がないこと、くらいかなー。
直接対面で設定、契約したいという方には向かないかもしれません。
そんな方は、ThreeやEE、O2、日本でもお馴染みのVodafoneなどの大手がおすすめ。(後ほど簡単にご紹介)
では、イギリスの携帯事情について、順を追って紹介していきましょう。
あ、前提として。
日本の様に、契約の際に携帯電話そのものを購入することもできますが、ご存知の通り、最近はSIMのみを購入し自分の携帯で使用するのが一般的。
なので、渡英にあたりSIMフリーの携帯電話は必ず用意しておいてくださいね!
さて!まずは主な契約方式をご紹介📱✨
イギリスではこの2種類が主流。
Pay Monthly(月額契約)
月々使用可能な通話・SMS・データ通信量を固定して毎月一定額を支払う(いわゆる日本式)。大抵12〜24ヶ月位の縛りがあり、契約には銀行カードと写真付きID(身分証明書やパスポートなど)が必要。プランにもよるが月額15〜25ポンド程度。契約期間の縛りがある為、使用料金は少しお得だったり、いいプランに加入できるなどのメリットがある。
Pay As You Go(プリペイド方式)
月々の契約はなしで、データが足りなくなったら都度お店やオンラインでTop up(チャージ)する。5〜10ポンド程度から、現金のみでも購入(チャージ)可能。Pay Monthlyに比べると割高な場合が多い。
長期でイギリスに滞在される方はPay Monthly、携帯電話を頻繁に使わない方や、短期滞留学の方は、Pay As You Goがおすすめです。
次にイギリスの人気キャリアをざっくりご紹介。
EE (http://ee.co.uk/)
現在の国内における最王手のキャリアであり顧客数は約3000万人。実店舗あり。
イギリス国内では2位。北アイルランド・スコットランドでは2番目にネットワークカバー範囲がいい。私の会社携帯はこちら。ビジネスでよく使われてるのかな?実店舗あり。
Three (http://www.three.co.uk/)
他ブランド(EE, O2, vodafone)より料金は安め。無料の国外ローミングも広範囲をカバーしている。実店舗あり。
Vodafone (https://www.vodafone.co.uk/)
世界最大の多国籍携帯電話事業会社。イギリス国内でのシェアは3位。実店舗あり。
我らがGiffGaff(https://www.giffgaff.com/)
SIMカードのみのプランなら3GBで10ポンドと最もお得!使用している回線はO2なので、O2が所有する無料のwifiを拾え、またEU圏内でも繋がりやすい。
料金や、契約の手間全てを比較した結果、、やっぱりgiffgaffのPay As You Goのプリペイド方式がベスト!という結果に。
では、ここからは、giffgaffのSIMオーダーからアクティベートまでの全てをまとめていきます!
・
・
・
・
・
と、思いましたが思いの外記事が長くなってきたので、これは次のブログで!
すぐアップしますね〜〜!
ランキング参加中!
クリックしてもらえると、やる気が出ます。
ぜひよろしくお願いします☺️❤️