こんにちは。みかです。
最近、朝の3時とか4時ごろ目が覚めて、寝れなくて、このブログを書くのがroutineになってきてます。
お部屋のお布団が寒いのもありますが、規則正しく爆睡したい🥶
さて、今日は一日、渡英以来初めて一歩も外に出ませんでした。
本当にバタバタしてたので、ここで一旦、今後のTODOリスト制作、家探しや荷物整理など、家でできることにフォーカスしました。結構まとまった。スッキリ。
予定していた履歴書の作り直しをする必要なくなったのが、本当に良かったー笑
日英、ターゲット企業に合わせて作り直すの、結構時間かかるんだもん、、。
そして、今日はお世話になった就職エージェントさんに、それぞれお礼のメールを送りました。
エージェントさんによって、対応は違いましたが、私が利用した3社は、登録しておいて損がないと思うので、今回私の事例も交え、ご紹介したいと思います。
この前のブログにも簡単に書いてるので一部重複してますが、具体的な会社名も教えて!とのリクエストもあったので、しっかり書きますね。
お会いしてないエージェントさんもあるので、そこは紹介だけ。
ちなみに全て日経エージェントになります。
まず私が今回採用になった企業を紹介してくださったエージェントさん。
①Access Appointment
https://www.access-appointments.com/
はっきり行って、みんな登録して!と言うくらいめちゃくちゃ良かったです。
スピーリーな返信に、丁寧で細やかな対応、面接前の具体的なアドバイス。どれを取っても本当に素晴らしく、心強かったエージェントさんです。
ここは渡英2日目に、上記公式サイトよりCVの登録(希望の職種などのリクエストもここで細かく記入)をして、翌日の朝にはメールにて連絡を頂きました。
頂いたメールの内容は、私が希望していた分野での案件紹介2件と、スカイプ&オフィスでの面談が可能かどうか?と言うもの。
私はどちらも可能だったので、このメールを受信してすぐ、スカイプにて連絡をしました。
そこで軽く経歴や希望の仕事の確認をし、その日の16時よりオフィスでの面談アポイントが取れました。(早い!)
オフィスはバンク駅より徒歩5分くらいかな?
そんなに遠くなかったです。
(バンク駅のすぐそば。この日はあられが降っていました🥶)
オフィスには4人の女性のスタッフさんがいらっしゃり、最初に、メールでやり取りしていた方と、履歴書や希望職種の確認、英語力テスト(英語での面談)を行いました。
この方が非常に良い方で、渡英直後で不安いっぱい、英語だって自信がなく、ほんとに仕事が見つかるのか?とブルブル震えてた私に、「あなたの経歴と英語力なら紹介できる案件はたくさんあるよ!自信持って、今出来るベストを尽くそう!」と背中を押してくれました。
あの時は、本当に嬉しかった。
そして、面談終了後、他のスタッフさん2名からも、それぞれ案件を紹介していただきました。
今回決まったM &Aの営業以外に、航空会社、旅行会社、不動産×2、ESLの営業など、計6社の紹介を頂きました。
まだ感覚がよくわからなかったので、とりあえず全て進めてもらうことにして、一旦は進捗を待つことになり、この日は終わり。
面談時間はトータルで約1時間ほど。
規模的には小規模のエージェントさんですが、初回で紹介された案件数は少なくないし、職種も片寄っておらず、個人的にはとてもお勧めできます。
さて、2社目は、ご存知の方も多いのでは?
People First
http://www.people-first.co.uk/
ここは渡英3日目に、直接会社のメールアドレスに、CVを送りました。
※こちらも公式サイトからCVの登録可能です。ただ、登録項目が多く、その時、まだ住所も電話番号も定まってなかった私は、メールの方がやりやすいなと感じ、メールしました。
朝10時にメールし、12時には返信がありました。(早い!)
メール内容は、ビザ期限や希望職種、ホリデーの有無等、必要事項の再確認と、またオフィスでの面談が可能か?というもの。
当日でも対応してもらえそうだったのですが、私の都合が合わず、翌日の13時にオフィスに伺うことに。
こちらもバンク駅より徒歩5分ほどの場所にありました。
中に入ると男性スタッフが名前、パスポート、BRPカードの確認をし、その後、メールで対応した方とは別の女性との面談が始まりました。
面談内容は、履歴書(職歴)の確認(ここは直した方がいいとの指示も)、英語力の確認(テスト等はなし)、希望職種や給料、他のエージェントではどんな案件をもらってるか?など約1時間ほどお話ししました。
この日紹介していただいたのは、食品系とIT系の営業。とりあえず、こちらも一旦進めてもらうことに。
ただ、この面談の前に、メールにて4社ほど紹介も頂いていました。この4社に関しては、面談前ということもあり、あまり希望に沿った案件ではありませんでした。(とりあえず、履歴書を見て、当てはまりそうな案件を紹介してくれたのかもしれません。)
こちらも返信は早く、また面談も丁寧で、履歴書の添削などはめちゃくちゃ参考になりました!
持ってる案件数も多かったようだし、もう少しお付き合いしてみたかった。
面談後に、履歴書の修正おわったら連絡してねとメールも頂きました。
では、3社目。
Center People
こちらは、唯一日本にいるときに、日本の部署の方?に一度連絡を取っていたところです。(しかし返信はありませんでした、、、。)
渡英2日目に公式サイトよりCV登録をし、翌日にメールにて連絡を頂きました。
内容は、スカイプ面談の日程調整。
ただし、予定が詰まってるのか、指定されたのは約一週間先の4月9日、10日。(なんなら今日から見ても明後日😨)
なので、こちらは面談は行なっておりません。
他の2社のような、メールでの案件紹介もありませんでした。なので、よく分かりません。(ごめんなさい)
ただし、こちらは会社規模が大きい分、日系企業の取り扱い案件数も多く、こかを通して仕事を見つけるワーホリ生が沢山いるそうです。
なので、一応の登録はお勧めします!
私が使ったのは以上3社です。
どちらも登録して損はないと思うので、ぜひ日本からでもコンタクトを取ってみてください。
私は、今回のワーホリに際し、事前準備はしっかりと行った方ではありません。
最低限の日英の履歴書準備のみ。
ただ、渡英した翌日には仕事探しにフォーカスし、行動できていたことが、今回の内定に繋がったと思います。
なので、すぐに動けるように、履歴書(日英両方)は、最低限準備しておいた方がいいと思います。
また、高等教育の卒業証明書、資格の証明書(TOEIC等含む)や、リファレンスなども、必要になる場合があるそうです。
渡英した後に、こちらで用意するのは大変だと思うので、日本にいるうちから、可能であれば準備しておくといいと思います。
インスタでも、就活について質問たくさん頂いたので、細かくまとめてみました。
少しでも参考になれば幸いです。
では、また!